May 23, 2019
セキュリティソフトをグローバルで展開し、セキュリティ業界をリードするウェブルート株式会社 (本社:東京都港区、 代表取締役社長:伊藤 誉三、以下 ウェブルート)は、Wi-Fi ネットワークに接続するユーザーに安全とプライバシーを提供する仮想プライベート ネットワーク (VPN) ソリューションとして Webroot WiFiセキュリティの日本市場での販売開始を発表いたします。
2018年10月に米国で発売開始した本製品は、Windows®、Mac®、iOS®および Android™ の全てのデバイスに対応。世界中から集めた膨大なサイバー脅威情報を、クラウド上で多層的に分析するWebroot BrightCloud® 脅威インテリジェンスを用いて、強力かつ優秀な優れたセキュリティ 防衛システムを構築展開し、個人のお客様が悪意あるサイトやリスクの高いサイトにアクセスすることを防ぎます。
世界中で急速に普及している公衆Wi-Fiサービス には、銀行口座やクレジットカード情報、個人情報、パスワードなどを不正に入手したり、ご利用のデバイスにマルウェアを感染させたりする悪質な犯罪者による脅威のリスクが常に付きまといます。どんな場所でもお使いいただけるWebroot WiFiセキュリティは、そうした公衆Wi-Fiサービスにおけるオンライン活動上のリスクから、個人のお客様をお守りします。さらに、Webroot WiFiセキュリティは自動的に IP アドレスを隠蔽し、データを暗号化することにより、お客様の匿名性とプライバシーを確保し、お客様に「安全」と「安心」なインターネット体験を提供します。
サービス概要
「カフェやホテルなど、日常生活に公衆Wi-Fiサービスが普及しつつあります。しかしサイバー犯罪者は、そうした公衆Wi-Fiサービス上で偽のネットワークを構築し、個人情報を取得しようとしています。個人のお客様がこのような個人情報漏洩の脅威から大切な情報を守る有効な対策は、常にプライベートで安全なネットワークを使用することです。多くの企業のお客様に高度なセキュリティサービスを提供しているWebroot BrightCloud® 脅威インテリジェンスを用いているWebroot WiFiセキュリティ は、業界随一のVPNソリューションとして、私どもウェブルートが自信を持ってお届けする製品です。」
ウェブルートについて
ウェブルートは、Carbonite社のグループとして、サイバー脅威から、クラウドおよび AI を用いて企業および個人ユーザーを保護しています。ウェブルートでは、マネージド サービス プロバイダーや中小企業のお客様に向けて、エンドポイント プロテクション、ネットワーク プロテクション、セキュリティ意識向上トレーニングを提供しています。Webroot BrightCloud 脅威インテリジェンス サービスは、Cisco、F5 Networks、Citrix、Aruba、Palo Alto Networks、A10 Networks などの市場をリードする企業で採用されています。機械学習の力を活用して数百万にものぼる企業および個人ユーザーを保護することで、ウェブルートはインターネットの安全に寄与しています。ウェブルートは、北米、ヨーロッパ、オーストラリア、アジア地域においてグローバルなビジネスを展開しています。Smarter Cybersecurity ソリューションの詳細については、webroot.com/jp/jaをご覧ください。
本件に関するお問合せ先
ウェブルート株式会社
マーケティング部 東田
Email: thigashida@webroot.com
報道関係者からのお問合せ先
ウェブルート広報事務局(カーツメディアワークス内)
担当 : 田口・佐藤・ジェレミー
Email: info@kartz.co.jp Tel: 03-6427-1627